-
- なーさりぃ部のお子さまについては、服装の指定はございません。お子さまが活動しやすい服装で登園してください。キンダー部満3歳児クラス以上のお子さまは園指定の服装での登園となります。風と緑の認定こども園の園児としての誇りと、お兄さん・お姉さんとしての自覚を育てていきたいと考えております。
詳しくは「保育中の服装について」をご覧ください。
-
- 定員に空きがあれば、ご入園は可能です。入園空き状況にてご確認できますので、お気軽にお問い合わせください。その際、スクールバス利用の有無(1号認定)や希望する認定区分をお聞かせください。
-
- ご来園の前に、「バーチャル園見学動画(約12分)」をご覧ください。その後の園見学は「こども園開放日(年間12回)」をご案内しています。開放日にご都合のつかない方は、個別の見学(原則水曜日AM中)もお受けしています。ご希望の方は「見学のお申し込み」よりご予約ください。
-
- 1号認定のお子さまは、月曜日〜金曜日の9時〜14時、2号・3号認定の保育短時間認定のお子さまは8時~16時、保育標準時間認定のお子さまは7時~18時までとなっております。
また、幼稚園型一時預かり保育(1号認定)・延長保育(2号認定・3号認定)がありますので、保育時間を過ぎてのお預かりも可能です。就労の場合に限り、事前申込をした上で土曜保育(2号認定・3号認定)の利用も可能です。
詳しくは「教育保育時間・預かり保育・延長保育」をご覧ください。
-
- 保護者さまのご都合で、お迎えが通常の保育時間を過ぎる場合に、延長保育をご利用いただけます(有料)。保育短時間認定のお子さまは17時まで、保育標準時間のお子さまは19時までお預かりが可能です。
ご利用方法は、「教育保育時間・預かり保育・延長保育」のページをご覧ください。
-
- 幼稚園型一時預かり保育(1号)・延長保育(2・3号)が利用できます〈有料〉。
1号のお子さまの場合、お電話またはかんたんメールで13:00までに、2・3号のお子さまの場合、13:00までにかんたんメール、それ以降の場合15:00までにお電話で利用の旨お伝えください。詳しくは「教育保育時間・預かり保育・延長保育」をご覧ください。
-
- 月曜日から金曜日まで毎日お給食を提供いたします。
園児の身長・体重の平均値から管理栄養士がエネルギー量を算出し、献立を立てています。
園内にある調理室で調理士が調理したものを配膳式で提供しているので、温かい食事をおいしくいただくことができます。飲み物は、麦茶が出ます。
なお、キンダー部では毎月1日を「お弁当の日」として、ご家庭よりお弁当を持参していただきます。
また、遠足や行事の際は、お弁当持参となります。
-
- 個別に対応が必要な方は、ご相談ください。
-
- 大きな行事は入園式・卒園式・運動会・はっぴょう会です。他にはフリー参観や作品展などがございます。
ご都合がつく日はできるだけご参加ください。
ご家庭では見られないお子さまの様子が見られると思います。
この他、任意で「ぱぱ先生・まま先生」として1日保育に参加いただく企画も実施しています。
詳しくはボランティア申込をご覧ください。
-
- 当園では、安全への取り組みとして、以下の対応をしています。
- ①かんたんメールシステム
- 園からの緊急連絡等を、保護者さまの携帯メールへ一斉に配信するシステムです。正確な情報をいち早く保護者の皆さまへお知らせすることが可能となり、伝達の相違もありません。
また、出欠席の連絡や園へのおたよりメールなども利用でき、緊急時の危機管理などにも役立てています。
- ②着バスメールシステム(1号認定)
- お子さまの安全管理と保護者さまの利便性の向上を目指し、通園バスの接近を保護者さまの携帯メールへ自動的にお知らせする「着バスメールシステム」を導入しています。寒い日や暑い日、雨や雪などの悪天候の際にも、お子さまや保護者の皆さまを長時間お待たせすることなく、通園バスに乗ることが可能です。
- ③24時間監視カメラ防犯システム
- 敷地各所に24時間作動録画監視カメラを設置し、外部からの不審者の侵入を監視・防止しています。また、門にはオートロック式のものを採用し、モニター付きインターホンを設置しています。
- ④オートロック式門の設置
- 正門はオートロック式となり、来園者はインターホンで確認し、不審者侵入防止に努めております。
- ⑤男性教諭の配置
- 男性教諭3名・運転手2名が不審者対策を兼ね園を巡回しております。
-
- 発熱やケガの場合は常駐の看護師が速やかに対応しています。また、緊急の場合はかかりつけの医師・病院をご指定いただきましたら、保護者さまにご連絡の上、園でお連れします。
-
- はい、可能です。ただし、支給認定は、「保育短時間」となります。
-
- 「保育の必要性の認定」を受けた1号認定のお子さまを新2号(3〜5歳児)、新3号(満3歳児)とし、預かり保育の利用料が無償化(※)になります。保育に必要な事由(就労、妊娠・出産、病気・障がい、就学等)に該当し、「預かり保育の無償化」申請を希望される方は、園までお問い合わせください。
※月額上限金額までは無償
※満3歳児は住民税非課税世帯のみ対象
-
- 大丈夫です。ご安心ください。お子さまたちの自主性(自分でやろう)を大切にしながら、保育教諭が優しく、丁寧に手助けしていきます。
また、こども園はお子さま同士が育ちあう場です。刺激しあいながら毎日繰り返し行うことで、自然とできるようになります。
-
- ご安心ください。活動の合間をみて保育教諭が声掛け・援助をします。パンツやオムツを多めにお預かりできます。
-
- お子さまの月齢・性別などを考慮し、決定します。
-
- 保護者さまのご都合で、お迎えが通常の保育時間を過ぎた場合に、18時までお預かりをしています(有料)。
詳しくは、「教育保育時間・預かり保育・延長保育」のページをご覧ください。
-
- 1号認定のお子さまのみ利用可能です。
教育的観点から、長時間バスに乗ることがないように配慮しています。
通園バス3台6コースで運営しています。
コースは、年度ごとに組み直していますが、なるべく指定された場所にご集合ください。
-
- ミルクについては、ご家庭でご使用のもので、できるだけ対応していきたいと思いますので、ご相談ください。また、離乳食については、各お子さまの成長にあわせて、個別対応しています。
-
- 当園では、保護者さまの利便性・負担軽減を考え、リース布団を使用しております(有料)。各ご家庭からの布団の持ち込みは必要ありません。
-
- 満3歳になりましたら、宇都宮市より自動的に新しい認定証(2号認定証)が送付されます。
また、満3歳になって年度途中で2号認定になった場合の保育料は、その年度中は、「3号認定」の保育料となります。「2号認定」の保育料に切り替わる時期は、翌年度(4月)となります。